令和7年6月のReféプログラム活動の様子

6/22025



 <室内ゲーム>
今回の室内ゲームはジェンガとトランプで7ならべなどをしました。ハラハラドキドキしながらジェンガにチャレンジしてスリル感を味わいました。 トランプでは、7ならべや神経衰弱に真剣に取り組み、頭の体操になりました。

6/42025



 <ステンシル>
ステンシルの難しさを体感しながらも慎重に大胆な色遣いを試みて、初めてのステンシルとは思えないような作品を皆さん作られていました。

6/92025



 <おしゃべりtime>
久しぶりのおしゃべりTime、ゆっくり普段メンバーさんとお話しできないので、とても良い機会になりました。今後の就労に向けての活動をどうやって行くかを話して下さったり、普段お話ができない飲酒についてなど多岐にわたっておしゃべりを楽しみました。

6/112025

     pc pc       
 <創作>
今回は、レジンでペットボトルや傘につけるキラキラだったり、ビーズを使うなど工夫して、レジンでストラップを作りました。

6/162025



 <映画鑑賞>
主演エディ・マーフィの「星の王子ニューヨークへ行く」を観ました。ストーリーに引き込まれて、あっという間の2時間でした。次回は何を観れるか楽しみです。

6/182025



 <軽作業>
切手切り、皆さん黙々と取り組まれていました。切手切りの楽しさは、今まで見たことのないデザインの切手に出会えること、今回もゴミ箱がいっぱいになるほど頑張りました。

6/232025



 <フィールドワーク>
今回は「天文館果実堂」と「天文館図書館」を訪ねました。図書館では、来月のプログラムについてのみなさんの意見をお聞きしたりしながら、「天文館果実堂」のOPENを待ちました。この日を皆さん楽しみにしていて、パフェやホットサンド・フレンチトーストなどを美味しく頂きました。

6/252025

     pc pc       
 <パソコン>
かき氷をパソコンの機能を使って、図柄にしていきました。その図柄を利用して暑中見舞いを作成しました。メンバーさんのお一人お一人の個性のあるハガキができ上がりました。

6/302025



 <1か月の振り返り>
1か月の振り返りを行いました。 今月は、みなさんそれぞれの目標に向かい頑張られていました。 焦らず自分のペースでやっていきましょう!