3/32025
<フィールドワーク> 鹿児島中央駅に集合して、仙厳園を目指して鹿児島シティビューで出発しました。 雨予報のお天気だったのですが、雨に降られることもなく、満開の梅の花を愛でながら園内を散策しました。お昼をジョイフルで食べて帰路につきました。 |
3/52025
<軽作業> 切手切りの作業をみなさんとしました。皆さん集中して黙々と作業をされていましたが、BGMの音楽を聴きながら取り組まれていたとの感想をいただきました。 |
3/102025
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<AM まるしぇの話し合い> この日、はーと・まるしぇで出店するお店の飾りつけについてや販売する焼き菓子について、みなさんと話し合いました。たくさんのアイデアが出たので、4月にお買い物に行きます。当日が今から楽しみです。 <PM 創作> レジンでピアス・イヤリングを作りました。 キラキラのラメをいれたり、ビーズを加えてみたり、工夫して作りました。 これからの季節にぴったりな、さわやかで素敵な作品が出来ました。ご家族にと・・作成される方もいました。 |
3/122025
<工作①> 交流スペースに、大きな雪だるまが設置されていたのはご存じでしょうか? この雪だるまを春らしく変身させることにしました。 顔はこんな感じ?ポケットはピンクがかわいいかも!パーツがうまく切れない・・・汗 等々試行錯誤しました。 続きはまた来週です。 |
3/172025
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<調理&おしゃべりtime> 今年度最後の長友先生との調理の時間。 今回は、「多国籍料理を楽しみましょう」をテーマに、パエリア(スペイン料理)、コールスローサラダ(オランダ料理)、チュロス(スペイン料理)、台湾カステラ(台湾料理)などを作りました。台湾カステラは、桜の葉を煮出した春バージョンです。色鮮やかなパエリア、野菜の甘みを感じるコールスローサラダ、かわいいピンクの台湾カステラ、サクサクチュロスとどれもおいしく出来上がりました。野菜の切り方、盛り付けのコツなども教えていただき、女子力の上がる時間でした♪ 試食の後は、メンバー同士でおしゃべりを楽しみました。将来のことなどお話されていたようです。メンバー同士でいい関係を築いていることが感じられ、嬉しい気持ちになりました。 |
3/192025
<工作②> 今日は、先週の続きです。 雪だるまに黄色の袋をかぶせ、頭と胴体の間に、青いリボンと鈴をつけます。 そして、先週作ったパーツ(顔、ポケット)を貼り、頭に大きな赤いリボン! 出来上がりました~! 何が出来上がったのでしょうか?? 交流スペースに設置していますので、ぜひ見に来てくださいね~! |
3/242025
![]() |
![]() |
||
<AM 1か月の振り返り> 1か月の振り返りを行いました。 今月は、みなさんそれぞれの目標に向かい頑張られていました。 焦らず自分のペースでやっていきましょう! <PM クイリングペーパー> 午後からはクイリングペーパーをしました。 初めて挑戦される方もいらっしゃり、紙を巻き、形を作る作業に苦戦しましたが、 個性あふれる素敵な作品が出来上がりました。 |
3/262025
<パソコン> 今回は、チラシ作りをしました。みなさん思い思いのチラシが完成しました。パソコン操作も上達して、次回はエクセルを学ぶことになっています。 |
3/312025
<AM 映画鑑賞> 今回は、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」を観ました。ストーリーの展開の面白さに引き込まれて、2時間があっという間に過ぎていきました。 <PM フリータイム> お茶をしながら、4月のフィールドワークでお買い物をするものを決めたりと女子トークに花を咲かせて、楽しい時間を過ごしました。 |