日 時:令和7年9月15日(月)10:00~13:00
場 所:多目的ルーム等
対 象:鴨池町内会の方
参加者:98名
毎年恒例となっている鴨池町内会主催の「敬老を祝う会」が、今年もはーと・ぱーくにて開催されました。
地域のご高齢の皆さまへの感謝と敬意を込めて行われるこの催しには、今年は34名(付添い6名を含む)が参加し、にぎやかなひとときとなりました。
1階のエントランスでは、開会前から消防署による模擬消火訓練や、あおぞら農園による野菜販売が行われ、多くの来場者が足を止めて参加。
模擬消火訓練への参加や新鮮な野菜を買い求める姿が見られました。
販売された野菜は短時間で完売するほどの人気でした。
敬老会は午前11時に開会。町内会長のあいさつやご来賓の祝辞に続き、様々な演目が披露されました。
アコーディオンの演奏、コーラス、少林寺拳法の空手演武、ジャンベ演奏、フラダンス、そして町内会有志による「ひょっとこ踊り」など、
多彩な出し物に、会場は拍手と笑顔に包まれました。
演目の合間には、自然と手拍子や歌声が湧き上がるなど、参加者と観客が一体となって楽しめる時間となりました。
特に印象的だったのは、久しぶりの出演となったアコーディオンの演奏、そして初めて参加した少林寺空手道連盟錬心館の幼年会員による形の披露です。
いずれも観客の目を引き、新鮮な風を吹き込んでくれました。
準備から当日まで、多くの地域の方々が協力し合い、無事に開催できた「敬老を祝う会」。
ご参加いただいた皆さま、ご協力くださった皆さまに心より感謝申し上げます。
世代を超えた交流を通じて、地域のつながりの大切さを改めて感じる一日となりました。