
日 時: 平成27年12月19日(土)10:00〜13:00
場 所: はーと・ぱーく2F 調理室
メニュー: なんちゃってメロンパン クリスマスバージョン
講 師: 城間先生、池田先生
参加者 : 10名 |

 |
2015年最後のクッキング講座は、おなじみの
城間先生と池田先生をお招きし、今年も「家でも簡単に出来る!」をモットーに、なんちゃってメロンパンXmas ver.に挑戦しました(^o^)/ |
|
なんと今回作るメロンパン!ただのメロンパンではなく、Xmasにちなんだクリスマスツリーの形をしたメロンパン\(◎o◎)/!
先生が事前に作られたステキな★メロンパンを見た途端皆さん緊張されていらっしゃいましたが、二人一組で協力し先生の掛け声に合わせながら最初の難関、生地の「こね」を一生懸命されていくうちに緊張も少しずつほぐれていくようでした(*^_^*) |
|
パン作りに欠かせない発酵を待つ時間に、パンに被せるクッキー生地を作るのですが、クリスマスツリーなので、生地を抹茶パウダーで綺麗な緑色に色づけします
パンの生地をフィンガーテスト(発酵出来ているかの確認)→ガス抜き→ベンチタイム(生地を暫く寝かせる時間)と終わらせた後は、パン生地とクッキー生地を合体させスケッパーを使って格子状に跡をつけたり、クリスマスツリーをイメージしながら自由にトッピングしたりと成形を皆さん楽しまれていました(^O^) |
焼成している間、部屋中あま〜いパンの香りでいっぱい 先生方より丁寧に作り方の振り返りをして頂いたり、パン作りのポイントを教わったり、材料について質問したりと焼成時間はあっという間に過ぎていきました。
外はサクッ!中はふわっ としたメロンパンの出来上がり\(^o^)/
試食後、先生が準備して下さったクリスマスラッピングでプレゼントに持ち帰られる受講生の方々もいらっしゃいました!
パン作りをしながらすっかりうちとけた皆さん、最後の城間先生のクイズ大会もとっても盛り上がりました♪
そして最後に先生方から、皆さんへとってもステキなクリスマスプレゼント のサプライズが!!
色紙で出来たハート型をしている北欧オーナメント なんと中には先生方てづくりの美味しいクリスマスクッキーが隠れていました\(◎o◎)/! |

皆様からは、
「最初は少し緊張していましたが、少人数で協力し合って作業するうちに和んできました。またこのような講座があれば参加したいと思います。」
「ただのメロンパンでなく、X’masにちなんだかわいい形を考えて下さって今の時期にピッタリの講座でした。」
等、感想をいただきました。
たくさんのご参加、本当にありがとうございました<(_ _)> |
皆様のまたのご参加をお待ちしております\(^o^)/ |

|