

|
今年もはーと講座「パソコン講座」が開催されました!
右写真は講師の先生で、去年も今講座をお願いしました長濱まや先生です。
講座はパソコンの機能、インターネット等を習った後、入力練習からワードの操作まで実技中心に進行しました!
分らないところも先生がすぐに個別に教えて下さいましたので、皆さんの疑問をすぐに解消することができたようです。 |

|
マウス操作の練習の為、パソコンに付属の 「ペイント」を使って絵を作成しました!皆さん個性的な、とても素敵な絵を描いていらっしゃいました\(^o^)/
文字入力では、指使い表・ローマ字入力表を見ながら「あいうえお」から練習していきました。濁音や促音、「ぴゃ」などの半濁音に苦戦しながら皆さん頑張って入力されていました。少しすると慣れていらっしゃって、かなりスムーズに入力することができるようになりました(#^.^#) |

|
講座の後半は、実際に文書を作成していただきました。
文字の修飾や
・ の挿入、図形描画で地図を描いたり、皆さんのペースで素敵な文書が次々と出来上がりました!
最後にご要望もありましたので、暑中見舞いを作り、印刷して終了となりました。
感想として、「4日間があっという間でもっと習いたかった」というお声や「楽しかった。家でもできるだけ頑張りたい」というお声を頂きました。
皆さんお疲れ様でした(^◇^) |
*1 ワードアートとは |
文字にさまざまな修飾、デザインの効果を与える機能のこと。ワードアートを使うことで文字を伸縮、傾斜、回転、曲線化、立体化、多色化させたりして文字を多彩に表現することができるようになる。 |
*2 クリップアートとは |
Microsoft Office の文書で自由に使えるイラストや写真などのこと。アニメーションやサウンドなどの素材もある。
クリップ アートは、パソコンにインストールされた Office の中にも入っているが、マイクロソフトの Office Online という Web
サイトには 11 万点以上ものクリップ アートが用意されていて、無料でダウンロードして使える。 |

今年度は9月、11月、23年1月にも同様のパソコン講座を開催予定です!皆様のご参加をお待ちしております\(^o^)/ |

|